インズウェブで自動車保険の一括見積りをしてみようと思うんだけどホントに10分ほどで出来るの?
入力していくのに車検証の内容が必要になってきますが、あれば10分もかからないと思いますよ
ホントに・・・?あまり、そういったの慣れてないのでちょっと不安です・・・
分かりました。では、見積もりを依頼して比較検討するところまで、画像を入れて分かりやすく説明していきますね
ぜひ、宜しくお願いします(笑)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
インズウェブの自動車保険一括見積もりはこちら
自動車保険一括見積もりするのに用意しておくもの
インズウェブの自動車保険一括見積もりをするのに、用意しておくものとして
- 車検証
- 車の走行距離(メモして下さい)
- 自動車保険の保険証券(現在自動車保険の加入されている方)
が必要になります。
インズウェブの見積もり依頼ページに入る
インズウェブの自動車保険一括見積もりのサイトに入り、
≫一括見積もりスタートボタンを押してください。(上記画像をクリックして頂いても見積りサイトに行けます。)
車の情報を入力
一括見積もりスタートボタンを押すと車の情報の入力ページに入ります。
車検証の左上に記載されている初年度登録年月を入力して下さい。
メーカー名・車種・型式を入力して【次へ進む】ボタンを押します。
契約の加入状況を入力
先ほど入力した車の情報の下に保険契約の加入状況に答える項目が出てきます。
現在、自動車保険に加入しており、継続時などで、他社の自動車保険と比較検討したい場合は、
- 『現在、自動車保険に加入している』
にチェックを、車を購入して、新たに自動車保険の加入を検討する場合は、
- 『現在、自動車保険に加入していない』
にチェックを入れて下さい。
次の項目から、
- 『現在、自動車保険に加入している』(継続時や他社から保険契約変更を検討している場合)
- 『現在、自動車保険に加入していない』(新規の場合)
それぞれで、入力項目が変わってきます。
まずは、『現在、自動車保険に加入している』にチェックを入れた場合の説明からしていきます。
≫『現在、自動車保険に加入していない』(新規の場合)にチェックを入れた方はこちらをクリックして下さい。
現契約情報を入力(継続時や他社から保険契約変更を検討している場合)
契約の加入状況入力ページで
- 『現在、自動車保険に加入している』
にチェックを入れて、進まれた方は、現在、他社で自動車保険に入っていて、保険料に疑問を持っていたり、継続時に他社への契約変更も含めて検討しているになると思うます。
(新規の場合)とは違い、ナンバープレートや現在の保険会社の情報等はご存じですので、そちらを入力していきます。
- 車のナンバー/登録番号(車検証にも記載されています。)
- 契約中の保険会社
- 保険満期日
- 現在のノンフリート等級
- 事故有係数適用期間
(事故有期間) - 事故による保険金の請求件数
車のナンバー/登録番号
車の登録番号「陸運支局・分類番号・記号・番号」は、車検証、保険証券、ナンバープレートに記載されています。
「番号」欄には点(・)やハイフン(-)を除いて入力してください。
例)「12-34」→「1234」と入力してください。
車のナンバー(登録番号)が不明の場合
車を新しく購入したり、買い替える場合でお車のナンバー(登録番号)が不明の場合は、「陸運支局」のみお選びいただき、「分類番号・記号・番号」は空欄のまま次の質問へ進んでください。
契約中の保険会社
現在契約されている保険会社名を選択してください。
保険満期日
現在契約されている自動車保険証券「保険の満期日」欄を確認して入力して下さい。
但し、満期日が91日以上先の方はサービスを利用することが出来ません。
現在のノンフリート等級
自動車保険証券に記載されている「ノンフリート等級」欄をご確認ください。
※満期案内や継続案内等には次年度の予定等級が記載されている場合があります。現在の等級を選択して下さい。
等級が複数記載されている場合には、「継続前」または「1年目」の等級を選択して下さい。
ノンフリート等級が選択項目にない場合
現在のノンフリート等級が選択項目にない場合は、下記に当てはまる等級をお選びください。
「1-1~1-5」等級 | ⇒ | 「1」等級 |
「6」等級 | ⇒ | 「6F」等級 |
「6G」「6T」等級 | ⇒ | 「6F」等級 |
「7G」等級 | ⇒ | 「7F」等級 |
「21」「22」等級 | ⇒ | 「20」等級 |
ノンフリート等級とは、保険料の割増・割引率を等級で表したものです。 等級は1から20に分かれており、初めて自動車保険に加入する場合は6等級(条件によっては7等級)からスタートします。
1年間無事故の場合は1等級上がり、等級が大きくなるほど保険料は割安になります。逆に事故を起した場合は、1回の事故毎に等級が下がり、保険料が割増になります。
等級の継承について
主な運転者(記名被保険者)が以下いずれかの場合、ノンフリート等級を引き継ぐことができるようです。
- 現在ご契約の「記名被保険者」
- 現在ご契約の「記名被保険者」の配偶者
- 現在ご契約の「記名被保険者」またはその配偶者の同居の親族
等級継承の詳細につきましては、お見積もり到着後に保険会社(または代理店)へ直接相談して下さい。
車の使用状況の入力(新規の場合)
保険契約の加入状況で
- 『現在、自動車保険に加入していない』
にチェックを入れて進められた方は、新規で自動車保険の検討になるので、次に車をどのように使用していくかについて入力していきます。
まずは、車を使用される主な使用地として、都道府県別で入力していきます。
次に、使用目的として
- 通常・レジャー
- 通勤・通学1(会社や学校への運転・送迎に使用)
- 通勤・通学2(上記以外で駅などへの運転・送迎に使用)
- 業務
の中から選んでチェックを入れます。
次に、予想される走行距離を選んでください。
初めてで、走行距離のイメージが出来ない方に、参考までに用途別の走行距離の目安をSBI自動車保険のサイトより引用します。
年間走行距離 ~該当する方の例~
1週間での走行距離の目安5,000km以下 近所での買い物にお車を使用している方なら、
年間約3,000km!
(目安:1週間あたり約 60 kmの走行距離)5,000km超~
10,000km以下週末にお車でよくドライブに出かけている方なら、
年間約8,000km!
(目安:1週間あたり約 160 kmの走行距離)10,000km超~
15,000km以下毎日の通勤・通学と休日の買い物やレジャーに
お車を使われる方や、業務で毎日使用する方なら
年間約12,500km!
(目安:1週間あたり約 250 kmの走行距離)15,000km超 毎日の通勤・通学に加えて、頻繁に休日に
長距離ドライブや帰省旅行等で使用する方なら、
年間約17,500km!
(目安:1週間あたり約 350 kmの走行距離)※参照:SBI自動車保険
走行距離を入れてもらって、下にスクロールすると、その他の項目として改造車かどうかの質問が出てきます。
『はい』と『いいえ』の2択ですが、もし『はい』を選んだ場合、改造車は自動車保険一括見積もり請求のサービス対象外になりますので、先に進むことが出来なくなります。
通常は『いいえ』ですね。
その後、次に進むをチェック入れます。
車の予定契約情報を入力(新規の場合)
次に、車の予定契約情報として納車(予定)日を入力します。
保険の対象となる、購入されたお車が、ディーラー、業者などから届けられた日を選択してください。
※お車がまだ届けられていない方は、「納車待ち」を選んでください。
- 納車待ち
- 納車後3週間超
- 納車後3週間以内
- 納車後2週間以内
次に希望の保険開始日を入力して、次にすすむをクリックします。
ご希望の保険開始希望日が本日を含め1年以上後の方は、一括見積もりサービスの対象外とさせていただいておりますので、ご了承ください。
本日が4月1日の場合、保険開始希望日が 来年4月1日以降の方 は、一括見積もりサービスの対象外となります。
運転者の情報を入力(共通)
次に運転者の情報を入力していきます。
こちらでは、補償の対象となるお車を主に運転される方の情報を入力してください。
入力項目は下記にとおりです。
- 氏名(漢字)
- 氏名(カタカナ)
- 生年月日
- 性別
- 婚姻状況
- 職業
- 免許証の色
- 契約者と主な運転者との続柄
- 過去1年以内の免許停止、免許取消処分の有無
まずは、氏名・生年月日・性別は、運転手の情報を入力して下さい。
婚姻状況
婚姻状況は、
- 既婚(子供あり)
- 既婚(子供なし)
- 独身
の3パターンです。
職業
職業は、
- 会社員
- 会社役員
- 公務員
- 自営業
- 主婦
- 大学生
- その他
- アルバイト
- 無職
から選びます。
免許証の色
免許証の色は、
- ゴールド
- ブルー
- グリーン
から契約開始時点の色を選びます。(※見積もり時点と契約開始時にタイムラグがある場合は注意が必要です。)
色は、(主な運転者の)運転免許証の有効期限が記載されている部分の背景の色を選択してください。
契約者と主な運転者との続柄
次に、契約者と主な運転者との続柄について入力してもらいます。
ここでは、自動車保険を契約される方から見た、主な運転者の続柄を選択してください。
- 契約者と主な運転者が同じ場合
「契約者本人」を選択してください。 - 契約者と主な運転者が異なる場合
各選択肢より続柄を選択してください。 - 初めて保険を検討されている場合
自動車保険の契約予定者から見た続柄を選択してください。
選択項目は下記のとおりです。
- 契約者本人
- 配偶者
- 同居の子供
- 同居の親
- 同居のその他の親族
- その他
- 別居で未婚の子供
- 別居で既婚の子供
の8パターンになります。
入力時よくある間違いの例
【例1】保険契約者は夫。妻が入力している場合
自動車保険の一括見積もりを妻がしている場合、ご主人を『配偶者』と入力してしまう。
【例2】保険契約者は子供。親が入力している場合
自動車保険の一括見積もりを父親がしている場合、子供(契約者本人)を『子供(同居)』と入力してしまう。
【例3】保険契約者は親。子供が入力している場合
自動車保険の一括見積もりを子供がしている場合、父親(契約者本人)を『親(同居)』と入力してしまう。
過去1年以内の免許停止、免許取消処分の有無
(主な運転者の)過去1年以内の経歴を下記の4パターンから入力して下さい。
- なし
- 免許停止と免許取消歴の両方あり
- 免許停止歴あり
- 免許取消歴あり
免許停止と免許取消歴の両方ありに含まれるもの
・過去1年以内の1回の事故、違反による免許停止処分、免許取消処分
免許停止歴ありに含まれるもの
・過去1年以内の1回の事故、違反による免許停止処分
免許取消歴ありに含まれるもの
・過去1年以内の1回の事故、違反による免許取消処分
免許停止、免許取消処分に含まれないもの
・1年以上経過している免許停止、免許取消処分
・数回にわたる軽度の違反(駐車違反など)による免許停止処分、免許取消処分など
運転者の情報は以上になります。次にすすむをクリックして下さい。
契約者情報の入力(共通)
次に契約者の情報を入力していきます。
- 郵便番号
- 住所
- 居住形態
- 電話番号
- メールアドレス
メールは、保険会社から自動車保険の見積りが送られます。
また、インズウェブからもメール(@insweb.co.jp)が送られてきます。
こちらは、各保険会社からの見積もりを比較検討できるので、迷惑メールにならないようにしておく必要があります。
車の所有者の入力(共通)
購入される車の所有者が誰なのかを入力していきます。
見積もりフォームの入力をしている方が契約者本人とは限りません
車の所有者は、車検証の「所有者」欄に記載されています。
続柄は、保険契約者から見た車の所有者の続柄を選択してください。
「その他親族」とは6親等以内の親族をさします。
選択項目は下記の通りです。
- 契約者本人
- 配偶者
- 子供(同居)
- 親(同居)
- その他の親族(同居)
- その他(個人)
- 子供(別居の未婚の子)
- 子供(別居の既婚の子)
- ディーラー・銀行・クレジット・リース会社
また、『契約者本人』以外は、名前若しくは会社名(ディーラー名・リース会社名など)の入力が必要になります。
保険契約の情報を入力(共通)
見積もり希望の補償内容及び保険金額を選んでいきます。
見積もりを検討する項目は下記の通りです。
- 対人賠償責任保険金額
- 対物賠償責任保険金額
- 人身傷害補償金額
- 搭乗者傷害保険金額
- 車両保険の種類
- 車両保険金額
- 車両免責金額(初回)
対人賠償責任保険金額
ご契約の車の事故で、第三者を死傷させた場合に発生する法的賠償責任に対応する保険です。自賠責保険でまかなえない超過額が補償されます。
補償額は、
- 無制限
- 1億円
- 2億円
より選択が可能です。
インズウェブの自動車保険では、約98.6%の方が『無制限』で見積もりしているようです。s
※データ対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日
対物賠償責任保険金額
ご契約の車の事故で、第三者の車両や家や塀、あるいはガードレールなどを壊した場合に発生する法的賠償責任に対応する保険です。
補償額は、
- 無制限
- 1億円
- 2億円
より選択が可能です。
インズウェブの自動車保険では、約94.2%の方が『無制限』で見積もりしているようです。
※データ対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日
人身傷害補償金額
ご契約の車に乗車中の方がケガをした場合の保険です。補償される金額は実際に掛かった「治療費や入院費」、収入等に応じた「休業損害」「精神的損害」です。
補償額は、
- 2億円
- 1億円
- 5千万円
- 3千万円
- 無し
より選択が可能です。
インズウェブの自動車保険では、約74.4%の人が補償額『3千万円』で見積もりしているようです。
補償額が1億円や2億円、または、無しを選んでいる人は、3%代になるようです。
※データ対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日
搭乗者傷害保険金額
ご契約の車に乗車中の方がケガをした場合の保険です。実際の治療費や収入等の違いに関わらず、ご契約の保険金額が支払われます。
・実際の治療費等は人身傷害保険で補償されます。搭乗者傷害は更に補償を手厚くしたい方向けとも考えられますね。
・保険会社によっては搭乗者傷害という名称ではなく、傷害一時金特約など人身傷害にセットする特約として別名称となっている場合がありますので注意して下さい。
補償額は、
- 1千万円
- 5百万円
- 無し
より選択が可能です。
インズウェブの自動車保険でも、分かれてまして補償額『1千万円』が43%、補償額『五百万円』が11.6%、補償額『無し』が45.4%になるようです。
搭乗者傷害は、人身傷害保険の特約になる為、『無し』とする方もかなりいるようですね。
※データ対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日
車両保険の種類・金額・免責金額
ご契約の車の修理費等を補償する保険です。
車両保険の種類によって受けられる補償内容が異なります。
選択項目は、
- 一般車両保険
- 車対車+限定A特約
より選択が可能です。違いは、適用される補償内容に違いが出てきます。
受けられる補償内容 | 一般車両保険 | 車対車プラス限定A特約 |
---|---|---|
自損事故、転覆、墜落 | ○ | × |
当て逃げ | ○ | × |
火災、爆発 | ○ | ○ |
落書き、窓ガラスの損害 | ○ | ○ |
盗難 | ○ | ○ |
台風、洪水、高潮、竜巻 | ○ | ○ |
他車との衝突、接触 | ○ | ○ |
車両保険の金額
車両保険の金額は、車種・年式より自動計算されますが、見積もりで最終的に算出される車両保険の金額は、保険会社によって異なる場合があります。
車両保険金額を変更したい場合は、一括見積もり後に保険会社(または保険代理店)に相談するできるようです。
車両保険の免責金額
インズウェブが出している2018年4月1日~2019年3月31日の間で、どの免責金額が選ばれているかまとめました。
免責金額 | 事故1回目の免責内容 |
---|---|
0円 |
48.2%
金額に関わらず補償されます。 一部の保険会社等では取り扱っていません。 |
5万円/7万円 |
22.8%
年間に起きた事故のうち、1回目の事故損害額が5万円以上の場合に限り補償されます。2回目以降は損害額が7万円以上の場合に限り補償されます。 |
5万円 (車対車のみ0円) |
17.4%
車対車の事故で損害を被った場合は、金額に関わらず補償されます。その他の事故で損害を被った場合は、損害額が5万円以上の場合に限り補償されます。 |
10万円 |
8.8%
損害額が10万円以上の場合に限り補償されます。 |
15万円 |
2.8%
損害額が15万円以上の場合に限り補償されます。 |
約半数の方が、免責金額0円を選択されているようですね。
特約等:設定内容で保険料が変わってきます(共通)
保険が適応できる対象者をどこまで補償していくかによって、自動車保険料が変わってきます。
自動ブレーキシステム(AEB)が付いている
自動ブレーキがついていれば『はい』を選択。分からなければ『わからない』で大丈夫です。
ファミリーバイク特約
記名被保険者とその家族(配偶者、同居の親族、別居の未婚の子)が125cc以下のバイクで事故を起こした場合、対人賠償責任、対物賠償責任、自損事故、無保険車傷害保険(自動車総合保険のみ)の補償が受けられる特約です。なお、側車付きの原付は、二輪自動車とみなされ補償対象外となるようです。
インズウェブの自動車保険では、約92.8%の人が特約と付けていないようです。
※データ対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日
補償される運転者(運転者限定特約)
補償される運転者の範囲を限定する特約です。限定することで保険料が安くなります。但し、限定された運転者以外の者が運転中に事故を起こした場合には補償は受けられません。
項目 | 補償範囲 |
---|---|
家族以外も補償 | 33.5% 主な運転者(記名被保険者)とそれ以外の運転者 |
家族全員を補償 | 12.3% 主な運転者(記名被保険者)とその配偶者、同居の親族、別居の未婚の子 |
本人+配偶者を補償 | 28.8% 主な運転者(記名被保険者)とその配偶者 |
本人のみを補償 | 25.4% 主な運転者(記名被保険者)のみ |
※データ対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日
運転条件の設定:設定内容で保険料が変わってきます(共通)
本人を含めて家族全員がゴールド免許
保険の対象となるお車を運転される契約者本人およびご家族「配偶者」または「同居のご家族」の運転免許証の色が 全員 ゴールド免許の場合は、「はい」を選択してください。
運転予定者の中で最も若い方の年
「保険契約開始日」時点での年齢を選択してください。
- 送付される見積もりは、保険会社ごとに設定されている年齢区分により提供されるため、ご希望より低い年齢から担保されることがあります。設定された年齢未満の方が運転中の事故は、補償の対象となりません。
- 一括見積もりサービスでは、運転者として入力された運転者の年齢が年齢条件の範囲内であることを確認しています。入力エラーの場合は、運転者情報の「生年月日」を確認していただき、生年月日を修正していただくか、改めて運転する年齢条件を変更してください。
用語解説:運転者年齢条件
自動車を運転する者の年齢を制限して、保険料に差をつける特約。
現在、保険料の高い順に「全年齢担保」、「21歳未満不担保」、「26歳未満不担保」、「30歳未満不担保」に分かれている(下記の表を参照)。保険会社等によってはさらに細分化している会社もある。
運転者年齢条件 | 保険でカバーされる運転者の年齢 |
---|---|
全年齢担保 | すべての年齢 |
21歳未満不担保 | 21歳以上 |
26歳未満不担保 | 26歳以上 |
30歳未満不担保 | 30歳以上 |
保険に対する希望を設定(共通)
あなたが、自動車保険の一括見積もりをするのにどのような希望を思っているか(サービスや保険料の安さ等)について、選択してください。また、保険会社や代理店から直接アドバイスももらえますので、希望される場合にはチェックして下さい。
その他の資料請求(共通)
最後に、その他の資料請求として、JAFや土地の有効活用の案内があります。個人的には、スルーでよいと思いますが、JAFのロードサービスは、車に対してかける保険のロードサービスと違い、人に対してかけるロードサービスですので、『JAF+自動車保険』を考える方は、一緒に資料を請求してはいかがでしょうか。
SBI自動車保険の特徴・補償内容などについて掲載しています。
入力出来たら、『次へすすむ』ボタンをクリックして下さい。
入力情報の確認の上見積もりをゲット!(共通)
最後に、入力内容の確認と見積もり受け取り方法(メールor郵送)選択の上、『見積もりをGET』ボタンをクリックして下さい。
お疲れさまでした。
あなたにあった保険会社の見積もりが提案されます。
私が見積もりした時は、3社の保険会社が提案をしてくれました。
『見積もり結果はコチラから→』ボタンをクリックすると、保険料の試算結果を一覧で見ることが出来ます。また、各保険会社からメールで、見積もり結果が送信されています。
今回提案された3社の保険内容を比較すると同じ補償内容で
35,000円
の差がありました。
かなり見やすく提案されているので、より比較検討がしやすいのです。
比較することでより賢く自動車保険を選ぶことが出来る
いかがでしたか?
分かりやすかったです。でも、電話での勧誘とかはどうなんですか。
電話での勧誘や説明は、こちらが希望しなければないです。しかも、この一括見積もりは無料でできるので現在自動車保険に入っている方でも、参考に請求することが出来ます。
え~無料なの?試しにやってみます。
インズウェブの自動車保険一括見積もりは下記のリンク先から入ってもらえると後は今まで説明した内容にそって進められますよ。
おすすめする理由は2つあって、
まず1つ目が比較できる業者が一番多いこと。最大で20社にわずか5分で一括見積もりをすることができます。有名な保険会社はすべてインズウェブが網羅しているので、あとで個別に資料や見積もりをとる必要がありません。
2つ目は、一括見積もりの申込にかかる手間です。「入力画面が複雑・・」「なんどもクリックさせられる・・」管理人は他のサイトでこんな経験をたくさんしたのですが、インズウェブはそのあたりがすごくわかりやすくて、ポイントが高かったです。どの部分が未入力なのか、もしくは間違っているのかがわかりやすいのはいいと一括見積もりサイトでは欠かせません。ただ、入力項目が他と比べて少し多いのが玉にキズですね。
営業の電話を受けることなく、自分の意思で保険を決めたい!という人にはインズウェブはうってつけのサービスだと思います。