ホントに!?保険を利用してもノンフリート等級が下がらない場合

自動車保険には、保険料の割り増し・割引の基準としてノンフリート等級があります。

ノンフリート等級とは。

ノンフリート等級とは、ご契約者が所有・使用するお車のご契約台数が他社を含め9台以下の場合の契約に対して適用される割増・割引率の等級区分のことをいいます。
ノンフリート等級は1等級から20等級まで分かれており、初めての契約の場合は、6等級または7等級(複数所有新規の場合)からスタートします。

ノンフリート等級

原則として6等級からスタートします。
1年間事故がなければ、翌年は1等級上がり7等級になります。
これを繰返し、最高で20等級まで上がります。

一方事故があった場合、事故の種類によりますが、原則として3等級下がります。
例えば11等級で事故があった場合、翌年は8等級となります。
最低は1等級で、そこからさらに下がることはありません

しかし、保険を利用しても、ノンフリート等級が下がらないものもあります。

実際に、どういったものがあるのかをまとめてみました。

スポンサーリンク

弁護士特約を使うとノンフリート等級はどうなるの?

弁護士特約のみを使っても、ノンフリート等級は下がりません。

弁護士特約とは

自動車事故や日常生活における事故で被害者になった場合に、ケガや車・モノの損害に対する賠償請求を弁護士に委任する際にかかる弁護士費用や、法律相談費用等を補償する特約です。

自分に責任のない「もらい事故」では、保険会社は示談交渉ができません。
この場合、保険会社が示談交渉をすると弁護士法(第72条 非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)に抵触するためです。

そのため、「もらい事故」の相手方との交渉は自分自身で行う必要がありますが、弁護士等に委任することもできます。
その場合の弁護士費用や、法律相談費用等に備えるのが弁護士特約です。

事故時レンタカー費用特約を使うとノンフリート等級はどうなるの?

事故時レンタカー費用特約のみを使っても、ノンフリート等級は下がりません。

おりても特約を使うとノンフリート等級はどうなるの?

おりても特約のみを使っても、ノンフリート等級は下がりません。

おりても特約とは

お車で出かけた先で、お車を降りている間の事故によるケガ・身の回り品の損害を補償します。契約車両の他、自分や家族が所有する別のお車で出かけた場合も補償します。

ファミリーバイク特約を使うとノンフリート等級はどうなるの?

ファミリーバイク特約のみを使っても、ノンフリート等級は下がりません。

ファミリーバイク特約とは

ご自身やご家族が、原付バイクを使用中の事故により死傷された場合に補償します。また、法律上の損害賠償責任を負った場合にも補償します。補償タイプは「人身傷害型」 と「自損傷害型」の2種類があります。

※原付バイクとは125cc以下の二輪車、50cc以下の三輪以上の車をいいます。

搭乗者傷害を使うとノンフリート等級はどうなるの?

搭乗者傷害のみを使っても、ノンフリート等級は下がりません。

搭乗者傷害特約とは

契約車両に乗車中の事故により、自分や同乗者が死傷した場合に、保険金をお支払いします。搭乗者傷害特約(傷害一時金)と、搭乗者傷害特約(死亡・後遺障害)があります。

人身傷害を使うとノンフリート等級はどうなるの?

人身傷害のみを使っても、ノンフリート等級は下がりません。

人身傷害とは

契約車両に乗車中の方が事故で死傷した場合などに、過失割合に関係なく、実際の損害額に対して約款に定める基準に基づき保険金をお支払いします。

対物賠償を使うとノンフリート等級はどうなるの?

対物賠償を使うと、ノンフリート等級が3等級ダウンします。
等級は数字が小さいほど割引率も小さくなるため、翌年の保険料が高くなる可能性があります。

対物賠償とは

契約車両の事故により、相手の車や壁、電柱など他人のモノを壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。保険金額(契約時に設定した金額)が上限です。

対人賠償を使うとノンフリート等級はどうなるの?

対人賠償を使うと、ノンフリート等級が3等級ダウンします。
等級は数字が小さいほど割引率も小さくなるため、翌年の保険料が高くなる可能性があります。

人身傷害とは

契約車両に乗車中の方が事故で死傷した場合などに、過失割合に関係なく、実際の損害額に対して約款に定める基準に基づき保険金をお支払いします。

※参照元:ソニー損保・SBI損保

5分で出来る自動車保険一括見積もり(無料)

おすすめする理由は2つあって、
まず1つ目が比較できる業者が一番多いこと。最大で20社にわずか5分で一括見積もりをすることができます。有名な保険会社はすべてインズウェブが網羅しているので、あとで個別に資料や見積もりをとる必要がありません
2つ目は、一括見積もりの申込にかかる手間です。「入力画面が複雑・・」「なんどもクリックさせられる・・」管理人は他のサイトでこんな経験をたくさんしたのですが、インズウェブはそのあたりがすごくわかりやすくて、ポイントが高かったです。どの部分が未入力なのか、もしくは間違っているのかがわかりやすいのはいいと一括見積もりサイトでは欠かせません。ただ、入力項目が他と比べて少し多いのが玉にキズですね。
営業の電話を受けることなく、自分の意思で保険を決めたい!という人にはインズウェブはうってつけのサービスだと思います。

≫詳しくはこちら